サカスク滋賀では、サッカーを始めとするフットボールを少年少女から大人までの幅広い年齢層の方々が楽しみ、好きになり、健康に生涯フットボールと共に歩んでいくことを目的に、青少年のスポーツ振興や健全育成といった地域貢献活動に取り組んでいきます。
楽しむ
楽しくないと子供たちは進んで行動しないと思います。また、楽しくないと向上心もうまれないので上達するスピードも遅くなる事でしょう。
サカスク滋賀では常に子供たちが楽しめるようにコミュニケーションを図っていきます。
その子、その子にあったサッカースクールを運営することがサカスク滋賀の役目です。
個人技術の向上
サッカーは個人技術の向上により、試合でのパフォーマンスが決まるといっても過言ではありません。
反復した止める、蹴るの追求、ドリブル、判断能力。サカスク滋賀では小学生までの間にサッカーをプレーするうえで必要とされる基本技術を習得し、次のカテゴリーにつなげる役目を果たしていきます。
人との繋がり
サッカーは一人ではできないスポーツです。ボールをゴールに結びつけるには味方との繋がりがなければゴールは生まれないものです。
二人、三人、それ以上の繋がりでボールをつなげてゴールに向かっていく。
ボールをゴールへと結びつけていく方法は様々ですが助け合い、信じる気持ちを繋げていくことが本来私たちが子供たちに伝えていかなければいけない事だと思います。
サカスク滋賀では、サッカーを通しての人間形成を目指します。
チームワーク
サッカーは8人や11人で行うチームスポーツです。
一人一人の個性からなる集まりです。
しかしながら、一人一人が好き勝手に行動するとバラバラな集まりになってしまいます。
サカスク滋賀では、チームワークを大切にできるサッカースクールを運営していきます。
また、自分以外のスクール友達を大切にし、自分のことは自分で出来る個人を目指し、自立した個人の集まりを目指していきます。
クラブ名 | サッカースクール サカスク滋賀 |
---|---|
種別 | サッカースクール |
住所 | 滋賀県大津市御陵町4-1 |
募集対象年齢 | 5歳~12歳 |
守山校
会場:守山市民運動公園
活動時間
U8・・・16:15~17:00
U10・・・17:00~18:00
U12・・・18:00~19:10
堅田校
会場:堅田なぎさ運動公園
活動時間
U12・・・16:00~17:00
皇子山校
会場:皇子山多目的グランド
活動時間
U~8・・・17:00~18:00
U~12・・・18:30~20:00
守山水保校
会場:びわこ地球市民の森
活動時間
U8・・・10:00~11:00
U12・・・11:00~12:00
彦根校
会場:金亀公園多目的グランド
活動時間
U8・・・7:00〜8:15
費用 | 6,000円 |
---|---|
その他費用 年会費・入会金など |
年会費:入会月から3月まで×550円 スポーツ安全保険費用:1,000円 |
ユニフォーム | 6,800円(指定着代金) (シャツ、パンツ、ストッキング) |
こだわり条件 |
|
ホームページ | https://sakasuku-shiga.com/ |
その他 |
【指導ライセンス】
日本サッカー協会公認A級U15ライセンス
【指導歴】
2005-2006 滋賀県水口高校サッカー部コーチ
(近畿大会準優勝、全国高校総体大阪インターハイ出場)
2007-2008 JAPANサッカーカレッジコーチ
(天皇杯本大会出場、全国社会人サッカー選手権大会出場)
2009-2010 アルビレックス新潟サッカースクールコーチ
アルビレックス新潟ジュニアコーチ
2010-2012 アルビレックス新潟レディース18監督
(全日本女子ユースU15サッカー選手権大会準優勝)
2010-2011 新潟県女子国体選抜コーチ
(千葉国体5位、山口国体5位)
2013- おおつヴィクトリーズサッカークラブ ヘッドコーチ
滋賀県女子国体選抜コーチ
2013- サカスク滋賀代表(サッカースクール運営)
2020- 滋賀レイクセレソンフットボールクラブ代表兼監督
守山市民運動公園
〒524-0051 滋賀県守山市三宅町100
JR「守山駅」からバスで10分
堅田なぎさ運動公園
〒520-0243 滋賀県大津市堅田2丁目1
JR「堅田駅」からバスで20分
皇子山多目的グランド
〒520-0037 滋賀県大津市御陵町4丁目1
京阪「京阪大津京駅」から徒歩5分
びわこ地球市民の森
〒524-0102 滋賀県守山市水保町2727
JR「守山駅」からバスで30分
金亀公園多目的グランド
〒522-0061 滋賀県彦根市金亀町3030-1
JR「彦根駅」からバスで20分