レアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクール・ジャパン 横浜山手校(横浜市)
音声ガイダンスが流れます。施設番号を押してください。
- 施設番号
- 1105
- ご注意
- 練習中や営業時間外などで電話が繋がらないことがあります。
その場合は下の「お問い合わせはこちら」からお問い合わせください。
お知らせ
2025-02-07
Hola!!レアル・マドリードスクールです!
2025年2月スクールテーマのご紹介です。
無料体験は常時開催中!!
お申し込みは下記HPから!
https://frmjapan.com
〈練習テーマ〉3つのゾーンの違いについて考えよう!
〈バリュー〉Responsabilidad(意味:責任感)
→チームの一員として、
2025-01-21
Hola!!レアル・マドリードスクールです!
新年明けましておめでとうございます!
2025年1月スクールテーマのご紹介です。
無料体験は常時開催中!!
お申し込みは下記HPから!
https://frmjapan.com
〈練習テーマ〉”ボールを奪った後の”切り替えについて考えよう!
〈バリュー〉Solidaridad(意味:連帯性)
→広いピッチを効率よく使う為にも周りにいる仲間とコミュニケーションをとって、みんなで同じ目標に向かって動こう!
〈1週目テーマ〉フントスとスペースへのサポート(Juntos y apoyo para el espacio)
・カバーがいない状態でプレスをかけない。
・相手がいない場所へボールを運ぶ。
〈2週目テーマ〉ゾーンを守り、ゾーンから出る(Defensa de zona y sacar de zona)
・ボールとゴールに近いゾーンへ集まる。
・より安全にゴールへ運べるゾーンを選ぶ。
〈3週目テーマ〉ボールを奪ってカウンターを狙う(Robal balon y salir contraataque)
・相手にバックパスを出させる・狙う。
・ゴールに近いスペースから使う。
〈4週目テーマ〉まとめ(RESUMEN)
〈1月のポイント〉
どのようにボールを奪い、奪ったボールをどうやってゴールに運ぶかを考えよう!
2024-12-02
Hola!!レアル・マドリードスクールです!
2024年12月スクールテーマのご紹介です。
無料体験は常時開催中!!
お申し込みは下記HPから!
https://frmjapan.com
【2023.12月スクールテーマ】
〈練習テーマ〉ゾーンディフェンスについて考えよう!
〈バリュー〉Tolerancia(意味:寛容)
→サッカーという複雑なスポーツの中には、自分でも気づけない長所・短所が沢山隠れている。
周りの友達やコーチの言葉を素直に受け入れて、新たな自分に気付くきっかけを掴もう!
〈1週目テーマ〉ボールとゴールの間に立つ
・ゴールを守れる場所からプレスする。
・相手がパスを出せない距離までプレスする。
〈2週目テーマ〉カバーリング(Las coberturas)
・プレスをかわした人をゴールへ向かわせない。
・プレスをかわした人にボールをコントロールさせない。
〈3週目テーマ〉危ないゾーンと危なくないゾーン(Zonas peligrosas o no peligrosas)
・ボールに近い人に近づく。
・ゴールに近い人に近づく。
・どちらからも遠い人を監視する。
〈4週目テーマ〉まとめ(RESUMEN)
〈12月のポイント〉
チームでゴールを守り、ボールを奪うためには、どんなプレーをすれば良いか考えよう!
2024-11-21
Hola!!レアル・マドリードスクールです!
2024年11月スクールテーマのご紹介です。
無料体験は常時開催中!!
お申し込みは下記HPから!
https://frmjapan.com
〈練習テーマ〉攻撃と奪われた時の切り替えについて考えよう!
〈バリュー〉Humildad(意味:謙遜)
→今の自分のプレーが最高だと考えて振る舞うと、それ以上のプレーを引き出すことは難しくなる。
1人のサッカー選手としての自分の価値を改めて見直し、成長へのカギを仲間と探る1ヶ月にしよう!
〈1週目テーマ〉広くつかって、すばやく閉じる(Campo grande, cerrar r?pido)
・ボールをスペースにすばやく運んで守る。
・奪われたボールをスペースに運ばせない。
〈2週目テーマ〉サポートと失った後のプレス(Apoyos y presion tras pardida)
・ボールをどこにでも運べる場所に立つ。
・プレスをかけ続けられる場所に立つ。
〈3週目テーマ〉スペースをつかう・ふさぐ(Usar y bloquear el espacio)
・相手がゴールに戻る前にボールを運ぶ。
・ゴールに近い場所を優先して守る。
〈4週目テーマ〉まとめ(RESUMEN)
〈11月のポイント〉ポゼッションや守備に切り替える時にどんなプレーが必要だったか思い出そう!
2024-11-10
Hola!!レアル・マドリードスクールです! 2024年11月スクールテーマのご紹介です。
無料体験は常時開催中!! お申し込みは下記HPから! https://frmjapan.com
〈練習テーマ〉攻撃と奪われた時の切り替えについて考えよう!
〈バリュー〉Humildad(意味:謙遜) →今の自分のプレーが最高だと考えて振る舞うと、それ以上のプレーを引き出すことは難しくなる。 1人のサッカー選手としての自分の価値を改めて見直し、成長へのカギを仲間と探る1ヶ月にしよう!
〈1週目テーマ〉広くつかって、すばやく閉じる(Campo grande, cerrar r?pido) ・ボールをスペースにすばやく運んで守る。 ・奪われたボールをスペースに運ばせない。
〈2週目テーマ〉サポートと失った後のプレス(Apoyos y presion tras pardida) ・ボールをどこにでも運べる場所に立つ。 ・プレスをかけ続けられる場所に立つ。 〈
3週目テーマ〉スペースをつかう・ふさぐ(Usar y bloquear el espacio) ・相手がゴールに戻る前にボールを運ぶ。 ・ゴールに近い場所を優先して守る。
〈4週目テーマ〉まとめ(RESUMEN)
よくあるご質問
Q.体験を悩んでいる時はお申込みしないほうがいいですか?
A.チームの雰囲気を知れるよい機会ですので少しでも興味がございましたら、ぜひお申込みしてみてください!
当スクールの詳細
クラブ名 |
レアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクール・ジャパン 横浜山手校(横浜市) |
種別 |
サッカースクール |
住所 |
神奈川県横浜市中区、西区、南区、磯子区、戸塚区、元町、石川町西区矢口台11-1 |
募集対象年齢 |
4歳~18歳 |
時間
- 月
18:00~19:10【EGC】 (小学1,2年生選抜)
18:00~19:10【G1~4】 (小学1,2,3,4年生)
19:20~20:50 【PGC】(小学5,6年生選抜)
19:20‐20:50【G5? 9 Long(5,6,中学生)】
- 火
- 水
18:00~19:10【Personal Skill G1~3】
18:00~19:30【SGC(3,4年生選抜)】
19:30~20:40【Personal Skill G4~6】
19:30~21:00【G7~12Goleador&Portero(中学生.高校生)】
- 木
- 金
- 土
- 日
17:00~18:10【BG2/3(年中年長)】
17:00~18:10【G1/2(1,2年生)】
18:10~19:20【G3/4(3,4年生)】
18:10~19:40【G5/9 Long(小5~中学生)】
19:30~21:00【G7/12(中1~高3)】
19:30~21:00【GC(中学生選抜)】
費用 |
【スクール体験】2回まで無料
【月額費用】
各学年共通 週1回 7,900円 週2回 12,700円 週3回 16,000円
・GC、PCG、SGC(90分コース)+2,200円(税込) ・90分クラス+1,000円(税込)
|
その他費用 年会費・入会金など |
入会費: 10,000円(税込11,000円) 年会費: 18,000円(税込19,800円) スポーツ安全保険: 1,000円(税込1,100円) |
ユニフォーム |
ユニフォーム代: 13,400円(税込14,740円/ネーム入り) ・ユニフォーム:シャツ、パンツ、ソックスの3点セット。adidas製レアルマドリード公認 ・レアルスクールではスペイン・レアルマドリードファンデーションの要請によりグランド内で着用する服は公式ウェアに限らせて頂いております。(インナー上・ピステ・ジャージのみ) |
こだわり条件 |
駐車場あり
駅近(徒歩10分以内)
U6(6歳児以下)
低学年(U9)
高学年(U12)
U15(ジュニアユース)
学生(U18)
月謝(9,000円以下)
レベル(初心者)
レベル(中級者)
レベル(上級者)
女子チーム有り
|
ホームページ |
|
その他 |
●●●公式ホームページはこちら●●● http://frmjapan.com
■クラブ施設内のレストラン利用可 サッカーコート(フルピッチサイズ) スパイク使用可(※トレーニングシューズも使用可)
■駐車場あり(有料):スクール生特別価格にてご利用いただけます。ご利用方法はお問い合わせください。 通常料金<平日200円/30分 日曜400円/30分> *15分以内の駐車は無料です *無料体験の方には1時間分の無料チケットをプレゼント致します |
Carlos Amo (カルロス アモ) 横浜山手校コーチ
?1984年9月12日生まれ
?コーチにとってサッカーとは
サッカーは常に私の情熱であり、サッカーによって得られた価値観によって今の自分があります。
?入校を考えている子、親へ一言
まず、サッカーは楽しみながら学ぶものです。またサッカーはチームスポーツなので、サッカーを通して多くの友人を作ることができ、尊敬などの価値観を学ぶことができます。
サッカーは、サッカーを学べるだけではなく、1人の人間として成長させてくれる、そんな魅力の一杯詰まったスポーツです。
みんなで楽しくサッカーができるようグラウンドで待ってます!
PR動画
アクセス
JR根岸線 「山手駅」から 徒歩10分
■グランドへの入退場はグランド南門、または駐車場側からとなります。
音声ガイダンスが流れます。施設番号を押してください。
- 施設番号
- 1105
- ご注意
- 練習中や営業時間外などで電話が繋がらないことがあります。
その場合は下の「お問い合わせはこちら」からお問い合わせください。