【スクールコンセプト】
育成年代は、「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、運動神経が良くなる為の、様々な競技で必要となる技術を獲得する為の大切な期間です。 この段階でいかに基礎技術を習得できるかが、その先の可能性を広げるキーポイントとなります。アルコイリスフットボールスクールでは、徹底した基礎技術指導、「個」の育成に特化した環境を皆様にご提供致します。
またアルコイリスフットボールスクールでは、サッカーを通して選手ひとりひとりに人間的な成長も求めております。 人の話を聞く、プレーを観る、順番を守るなど当たり前のことを当たり前に出来るよう選手になって欲しい。サッカーというツールで仲間と協力して困難に立ち向かう、友達を作る、目標を持つなど今後の人生にとって大切なことを選手にお伝えしていきます。
【スクール指導方針】
「フットサルコートでサッカーに必要な技術の獲得を」
アルコイリスフットボールスクールでは、フットサルコートでトレーニングを行います。各プレイヤーがオフェンス、ディフェンスのどちらもしなければいけないフットサルでは、1対1の状況がサッカーの何倍も訪れます。1対1の力が身に付くということは、ポジションを限定することなくプレーすることが可能となり将来のサッカーライフに大きな影響を与えます。
またフットサルは狭いコートの中でプレーする為、素早い判断能力を必要とします。サッカーをする際に、フットサルで培った判断力というのは非常に大きな武器となります。
「失敗を恐れず積極的にチャレンジを」
アルコイリスフットボールスクールでは、毎日のスクールの中で選手にチャレンジすることを求めます。失敗をすることで何が原因なのか、何を改善すればいいのかを指導者がヒントを与え、選手自身が考え、技術の獲得に向けて努力をすることが選手の技術獲得の為に必要なことになります。
「きついトレーニングは自分の為に」
アルコイリスフットボールスクールでは、どのクラスでもランニングのトレーニングを行います。サッカー、フットサルに限らず他の競技においても持久力や精神力は、勝負を分ける重要な武器となります。
厳しいトレーニングを乗り越えることで培われる精神力、継続して続けることによって身に付く持久力は、今後の人生で別の競技や生活の中で必ず必要になる能力となります。
「学年で区別せず”個”の力の上達を」
アルコイリスフットボールスクールは、各クラスで様々な学年の生徒が一緒にトレーニングを行っております。学年でクラスを分けず、選手ひとりひとりの「個」の力に合ったクラスをご提供致します。また「チームに入りたいけど始めたばかりだと不安…」「少し上達してからチームに入りたい…」という考えをお持ちの選手もサポート出来るクラスもご用意しております。
小学生年代では、定期的なチームとしての活動は行っておりません。個人個人が所属するチームで力を発揮できるよう「個」の指導を行っております。
【ジュニアサッカーチーム ARCOIRIS FC】
スクールと並行してジュニアサッカーチームの運営を行っております。
2021年度 茨城県大会4位
2023年度 茨城県大会3位
2024年度 茨城県大会準優勝
スクールからジュニアサッカーチームへ入団される方も多く、ステップアップが目指せる環境となっております。
クラブ名 | アルコイリスフットボールスクール |
---|---|
種別 | サッカースクール |
住所 | 茨城県牛久市遠山町511-5 |
募集対象年齢 | 4歳~15歳 |
17:30~18:45 低学年クラス(1年生〜4年生)
18:45~20:00 高学年クラス(3年生〜6年生)
20:00~21:30 中学生クラス
17:30~18:45 低学年クラス(1年生〜4年生)
18:45~20:00 高学年クラス(3年生〜6年生)
19:00~20:00 ゴールキーパークラス
16:00~17:00 幼児クラス(年少?年長)
17:30~18:45 低学年クラス(1年生〜4年生)
18:45~20:00 高学年クラス(3年生〜6年生)
9:00~10:15 低学年クラス(1年生〜4年生)
11:00~12:00 幼児クラス(年少〜年長)
「1対1」で
スクール会場
稲垣 景亮/スクール代表
【所有ライセンス】
JFA認定B級ライセンス
イングランドIFCO認定ゴールキーパーライセンス
【経歴】
U-12茨城県南トレセンスタッフ
ARCOIRIS FC 代表
栗原 健汰/スクールコーチ
【所有ライセンス】
JFA認定C級ライセンス
【経歴】
スクール卒業生、流通経済大学付属柏高校サッカー部
ARCOIRIS FC U-10担当
スクール会場【SAL SPORTS PARK 龍ヶ崎】
★住所:茨城県牛久市遠山町511-5
★国道6号線を竜ヶ崎ニュータウン方面へ八代庄衛新田線に入り、若柴配水場交差点(ガソリンスタンド手前)を左折、すぐの二又を右手方向へ。
★佐貫駅東口より「ニュータウン長山」「牛久駅東口」行き乗車、「長山小」下車徒歩5分。
★印西・竜ヶ崎線「中根台4丁目」交差点を国道6号線方面に曲り、ショッピングモールを過ぎ、若柴配水場交差点(左・コンビニ、右・ガソリンスタンド)を右折、すぐの二又を右手方向へ!