札幌中央フットボールクラブ

予約お問い合わせフリーダイヤル 0120-981-506

音声ガイダンスが流れます。施設番号を押してください。

施設番号
1989
ご注意
練習中や営業時間外などで電話が繋がらないことがあります。
その場合は下の「お問い合わせはこちら」からお問い合わせください。
北海道札幌市中央区、南区の札幌中央フットボールクラブ

札幌中央フットボールクラブ

札幌中央フットボールクラブは2012年に創部した札幌市都心部に一番近いサッカークラブです。
創設から13年、現在では100名以上のチーム生が在籍しています。また札幌市の第4種チームでは珍しい人工芝グラウンドを所有(南区)しており、低学年組も中央区の都心部に天然芝グラウンドを所有する資生館小学校での練習を行なっています。

公園も少なくボール遊びも出来ない環境の中に通う子どもたちを中心に、
自主性と自立を重んじながら自らの行動に責任をもって関わる保護者を含めた大人たちが、尊重し合い協力して育む活動として発足しました。
現在指導者として20名が在籍しており、うち7名がチームの卒業生(OB・OG)として関わっています。

各カテゴリーで数多くの試合数をこなす中で、
「多くの応援に足を運んでいただき、子どもたちの活躍や成長を共有してほしい」という願いから、
当番制度などを無くすなど、保護者の負担を極力軽減しているのがクラブの特徴です。

2021年度、創部10年でチーム初の全道大会出場。

◆ジュニアユースについて
高校年代以降の進路・進学を考え、勉強の時間を確実に確保しサッカーと両立することを心がけて指導にあたっています。
女子中学生についても同様に、小学校卒業時に進路の選択肢が少なくなることをふまえ、
技量を落とさず高校サッカーまで男女ともに進めるような技術指導と経験を積むことを目標としています。


その他、サッカー未経験者の子や不登校になってしまった子、
部活動で馴染めずに一度サッカーを辞めてしまった選手などを積極的に受け入れているのも札幌中央フットボールクラブの特徴です。

習い事感覚での入団がきっかけでも、
チームスポーツとしての意義や集団行動での大切さなど、小さな部活動的な感覚で学んでいくことができるサッカークラブです。

札幌市内でも中心部に位置することから、いわゆる「文教地区」でもあることから進路に関しては文武両道を目標としており、小学生、中学生でも卒業生のうちサッカーではJ下部組織、フットサルではF下部組織へ進んだ選手や世代別日本代表(女子)候補選手のほか、毎年中学受験を行なう選手が数名在籍しながら競技を継続し活動を続けています。高校進学でも特待優遇での進路を決める選手や、学業だけでも大学では国公立大、難関私大、高校では道立公立高校含め毎年一定の成果があります。

お知らせ

  • 2023-05-27
    【無料体験受付中!】

よくあるご質問

    Q.体験を悩んでいる時はお申込みしないほうがいいですか?
    A.チームの雰囲気を知れるよい機会ですので少しでも興味がございましたら、ぜひお申込みしてみてください!

当スクールの詳細

クラブ名 札幌中央フットボールクラブ
種別 サッカーチーム
住所 北海道札幌市中央区、南区南3条西7丁目 『札幌市立資生館小学校』
(このほか南区芸術の森(常盤)に専用グラウンド『札幌中央フットボールフィールド(人工芝グラウンド))』があります。
募集対象年齢 5歳~15歳

時間

  • (全学年お休みです)

  • 幼児〜小学4年 17:00〜18:45
    ジュニアユース 18:30〜20:30(冬季は19:00〜21:00)

  • 小学5年〜6年 17:15〜18:45

  • 幼児〜小学4年 16:45〜18:45

  • 小学5年〜6年 17:00〜18:45
    ジュニアユース 18:00〜20:00(冬季は19:00〜21:00)

  • (土日は試合、会場により変動があります。)

    幼児〜小学4年 9:00〜11:00
    小学5年〜6年 11:00〜13:00
    ジュニアユース 13:00〜15:00

  • (土日は試合、会場により変動があります。)

    幼児〜小学4年 9:00〜11:00
    小学5年〜6年 11:00〜13:00
    ジュニアユース 13:00〜15:00

費用 週4日(平日2日+土日)・祝祭日を含めた料金です。

幼児(未就学) 4,800円
小学1年〜3年 5,800円
小学4年 6,800円
小学5年 7,800円
小学6年 8,800円
その他費用
年会費・入会金など
入会金 10,000円
年会費 12,000円(月割計算)
選手登録・保険登録・冬季施設費等 合計14,000円

きょうだい割引ほか、経済的理由による分納制度あり。
(※要相談)
ユニフォーム 公式戦ユニフォームについては貸与。
試合用ソックスほか、練習着他指定用具一式は購入となります。
(※分納制度あり)
こだわり条件
  • 駐車場あり
  • 駅近(徒歩10分以内)
  • U6(6歳児以下)
  • 低学年(U9)
  • 高学年(U12)
  • U15(ジュニアユース)
  • 月謝(6,000円以下)
  • 月謝(9,000円以下)
  • レベル(初心者)
  • レベル(中級者)
  • レベル(上級者)
  • 女子チーム有り
  • コーチ30歳以下
ホームページ https://www.sapporochuofc.com/
その他 南区芸術の森(常盤)に人工芝グラウンド『札幌中央フットボールフィールド』を所有しています。(市内人工芝グラウンド所有チームとしては4番目となります)冬季体育館施設も専有施設利用の為学校行事などの影響がほとんどありません。
北海道札幌市中央区、南区の札幌中央フットボールクラブ

2:北海道札幌市中央区、南区の札幌中央フットボールクラブ

3:北海道札幌市中央区、南区の札幌中央フットボールクラブ

4:北海道札幌市中央区、南区の札幌中央フットボールクラブ

5:北海道札幌市中央区、南区の札幌中央フットボールクラブ

明 真希(あきら まき) /チーム代表 兼 監督(U―12、U―15)

■資格・指導経歴
JFA(日本サッカー協会)公認サッカーB級コーチライセンス
同公認フットサルC級コーチライセンス
キッズリーダー・キッズテクニカルインストラクター
サッカー・フットサル審判員資格(3級)
ウェルフェアオフィサージェネラル(WOG)
マッチウェルフェアオフィサー(MWO)
クラブウェルフェアオフィサー(CWO)
サッカー公式競技記録員
日本体育協会 スポーツ少年団認定指導員
日本障がい者スポーツ協会認定初級障害者スポーツ指導員資格
JIFF(一社)日本障がい者サッカー連盟 インクルーシブフットボールコーチ
AEFCA(ヨーロッパサッカーコーチ協会)SH公認サッカースクールコーチ
札幌地区少年サッカー連盟・第2エリア(中央区、西区、南区)サブチーフ 兼 中央区代表理事(2022年〜現職)
札幌市スポーツ少年団 中央区本部長(2023年〜現職)
札幌地区サッカー協会キッズ委員会ボランティアスタッフ

このほか、総勢20名(うち女性指導者3名)のスタッフが在籍しております。

コーチ:北海道札幌市中央区、南区の札幌中央フットボールクラブ

アクセス

地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩5分
地下鉄東西線「西11丁目駅」から徒歩8分
地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」から徒歩7分
札幌市電「資生館小学校前駅」から徒歩1分
じょうてつバス「中央区役所前」バス停から徒歩5分

各練習会場については最寄り駅、バス停より徒歩5〜8分ほどで到着できる会場で活動しています。


■通年練習会場(屋外、屋内)
・札幌市立資生館小学校(中央区南3条西7丁目)

■夏季会場
・札幌中央フットボールフィールド(南区芸術の森(常盤))
(ロングパイルピッチ人工芝グラウンド、夜間照明完備)

■冬季練習会場
・学校法人西野学園 札幌医学技術福祉歯科専門学校体育館(中央区南5条西11丁目)
・札幌市立中島中学校(中央区南12条西7丁目)

■その他会場
・中央区民センター(勉強会等)(中央区南2条西10丁目)

予約お問い合わせフリーダイヤル 0120981506

音声ガイダンスが流れます。施設番号を押してください。

施設番号
1989
ご注意
練習中や営業時間外などで電話が繋がらないことがあります。
その場合は下の「お問い合わせはこちら」からお問い合わせください。